- 自由に海外に行きたい
- 好きな人の夢をサポートするための時間とお金が欲しい
そんな想いからビジネスをはじめました。
会社に縛られることなく、仕事をする事も遊ぶ事も、全部自分で決めて毎日を楽しみたいと思っています。
それを実現するために、まずはビジネスに取り組む時間を作ろうと、30代で飲食業から全くの未経験であるIT業界へ転職し、フリーランスとして働きました。
自分の時間を作りながら本気でビジネスに取り組んだ結果、初心者ながら初月に10万円の利益をあげることができました。
そして今では安定的に50万以上稼ぐようになって独立までできました。
このブログで、同じ価値観をもった仲間との出会いや、月に5万円でも大切な人の為に稼ぎたいと思う人の力になれればと思います。
まだまだ僕も夢の途中ですが、ここまで来るのに沢山の失敗や経験がありました。
飲食業に対する不安

僕が最初に就職したのはホテルのレストランでした。
当時は夢ややりたい事も特になく、なんとなく就職しなきゃいけないなぁ〜ぐらいに思っていて、最初に内定をもらった会社にそのまま就職します。
飲食業は体育会系のとこが多いと思うのですが、僕が入社した職場も当時は完全にそういうタイプのところでした。
一番ひどかったのはまだ入社してまだ3ヵ月くらいの時、ディナーが忙しい時があったんですよね。
まだ仕事の内容もよく分からず、手伝いたくとも自分が何をしていいか分からないので1人でテンパっていました。
何とかお皿を下げたり、その時に出来ることはやったと思ったんですが、その日の営業が終わった時に当時のマネージャーから
「お前何ができるんだよ」
と言われ裏の厨房で着ている制服をビリビリに破られてゴミ箱に捨てられました。
完全なパワハラですよねw
今だったらそんな職場すぐに辞めると思うんですが、当時の僕は入社したばかりというのもあり、会社で一生働くと思っていたので辞めるという選択肢は1ミリも考えてませんでした。
そのままゴミ箱に捨てられた制服を拾って、ロッカーで新しい制服に着替えて仕事を続けたんですよね。
ただ良いこともあって、次の日から周りの見る目が変わった感じがしました。たぶん「根性あるな」と思ってくれたのか、先輩が良く飲みに連れていってくれるようになります。
飲みに行くと仕事に対する本音を聞けたり、プライベートな部分も話せて結果的に仕事も捗っていったように思います。
そんな中でも仕事を続けていきますが、30歳になる直前にこの会社にずっといて良いのかと疑問に思い始めました。
そう思ったキッカケは2つあります。
1つめは海外に興味が出てきたこと
当時は訪日外国人が急増したときで、うちのレストランにも海外のお客さんが増えていました。僕は英語が全く話せなかったので、喋れるスタッフが対応してたんですが、その姿がカッコよかったんですよね。
自分も英語を喋れるようになりたいと思うようになり、元々旅行が好きだったこともあって色んな国にも行ってみたいと漠然ながら考えるようになりました。
ただ、今の仕事を続けながらそれは無理だったので、海外に行くには
仕事を辞めるしかないと感じはじめていました。
2つめは飲食業という働き方に不安を抱いたこと
飲食業なので仕事が終わるのはどうしても遅くなり、家に着くのは深夜0時過ぎ。
それにホテルは朝食もあるため、仕事終わりにそのままホテルの仮眠室に泊まって朝6時から働くのも当たり前でした。
もちろん年中無休のためGWやお盆休みもなく、大晦日も仕事をしながら年を越し、1月1日の朝から仕事していました。
そして毎日のように会議やMTGがあり、売り上げについてアレコレ言われます。
自分が10年後、20年後もこんなライフスタイルで幸せなのか、一度きりの人生このままでいいのか、と考えたら答えは完全にNoでした。
ちょうど年齢的にも30歳になる直前だったことや、ある程度貯金も溜まっていたのもあり僕は7年務めた会社を辞めることにしました。
副業にチャレンジもFXで大失敗

会社を辞めた後は知り合いの飲食店でバイトしつつ、しばらくフラフラして過ごします。
今までまとまった休みがなかったので、北海道や四国に旅行に行ったり友達との時間を優先してました。
ただ収入は減ってしまったので、何かお金を稼ぐ方法はないかと副業についてネットで色々と調べます。
それが僕の中で1つの転機だったと思います。
世の中には会社に縛られることなく、個人で自由に生きている人たちがたくさんいる事を初めて知ったんですよね。
働く場所も時間も自分で全部自由に決められて、それでいてお金も持ってる。
正直凄い羨ましくて、
自分もそんな人生を送りたい!
と思うようになりました。
初めて自分のやりたい事というか、理想の生き方がわかった感じです。
そんな自由な生き方を手にしている人に共通していたのは、自分のビジネスを持っているということでした。
色々と情報取集していると、アフリエイトやブログで稼いでいる人など、僕でも稼げるんじゃないかと思ったのがいくつかありました。
その中で僕が選んだのがFXです。
FXなら短期間で大きなお金を得ることができると思ったんですね。
当時の僕からするとギャンブル性があるのも正直魅力的だったと思います。
ネットで成果を出している人の無料コンサルを受けながらやってみるのですが、これが全然思ったようにうまくいきません。
当時は空いた時間にやるくらいで、普通にテレビ見たり飲みに行ったり本気で取り組んでいなかったんですよね。
片手間でもすぐ稼げるようになるだろうと甘い考えでした。
そんななか、イギリスがEUに残るか離脱するかというFXでも一大イベントの時に、みんなの予想を裏切るEU離脱がキッカケで
FXにつぎ込んだ資金を全部失いました。

たった4時間ぐらいの間に−16万円の損失です。これ以降もどんどんマイナスが増えいていきました。
そしてその負けを早く取り返そうと、更にお金をつぎ込んでまたやられるという悪循環にはまっていました。。。
フィリピンへ語学留学に

FXが思ったようにうまくいかないなか、海外へ行きたいという想いはずっとありました。
FXだけでなく他の投資案件などにも失敗して貯金もほとんど無くなりましたが、それでも行かなきゃ絶対に後悔すると思いバイトも全て辞めてフィリピンに2ヵ月間留学しに行きます。
なぜフィリピンかというと、欧米やオーストラリアより留学費用や物価がめっちゃ安いんですよね。
なるべく節約で行こうと思い、留学費用の安い語学学校を調べて、泊まる宿も一番安いドミトリーの4人部屋にしました。

今思うと良くここに住んでたなと思いますが、生活していくと不思議とだんだん適応していくんですよね。
2ヶ月で航空券や食費、宿代、学費など全てひっくるめて35万前後だったかと思います。
ただそこには確実にお金以上の価値がありました。
よく留学経験者が
「留学すると語学よりも人生経験としてプラスになるよ」
と言いますが、本当に僕もそう思います。
日本で生活してしてたら絶対に経験できないような、色んな文化の違いを知ることができました。
コンビニに銃を持った警察官が常駐してたり、野良犬が隣にいるなかで食事をしたり、原付タクシーで移動したり。
初めての経験を沢山する中で「もっと色んな国へ行ってみたい」という想いがさらに強くなったんですよね。
自分がホントにやりたい事があったら挑戦した方が良いと、身をもって知ることが出来ました。
しかし、日本に戻ると
一気に現実を突きつけられます。
貯金もほとんどなくなっていたので、FXに投資するお金もありませんでした。
友達からは「自由に生活していて凄い」みたいに言われて得意げな感じをだしていたんですが、内心はお金がないことへの焦りや、友達からみえてる自分とのギャップにも悩みました。
僕が働いていた会社は飲食業にしては給料が良かったので、ある程度のお金をもらえるならそのまま働いていた方が良かったのかなと後悔する日もありました。
また、30歳過ぎてもフリーターというのにどこか負い目も感じていたのもあると思います。
きっと当時の僕と同じように30歳という節目で、これからの人生について本気で考える人も多いんじゃないでしょうか。
気にはしていないつもりでも、ふとした瞬間に考えちゃうんですよね。
理想と現実のギャップに悩んだ結果、僕は再び飲食業に正社員として働く事を決めました。。
IT業界への転職

正社員としてもう一度飲食業を頑張っていこうと思ったんですが、
一度思ってしまった理想の生き方や夢がずっと心の中にありました。
飲食業はどうしても終わる時間が遅くるので、また家に着くのは日付が変わる午前0時過ぎ。
働けば働くほど、やっぱりこんな生き方はしたくないという想いが増していきます。
今はまだ体力的にもついていけるけど、30年以上もこんなハードな働き方は身が持たないと、どこか感じていたのかもしれません。
そんな時に、友人からIT業界でフリーランスという働き方があることを教えてもらいます。
その友人もIT業界でフリーランスとして働いていて、話を聞いてみると働く時間も休みもある程度自分で決められて、自分の頑張り次第で給料もドンドンアップしていくと。
このまま飲食で働いていても何にも変わらないと思った僕は、友人の紹介で全くの未経験であるIT業界にフリーランスとして働く事を決めました。
その決断ができたのは同じ飲食業で働く彼女が応援してくれたのも大きかったです。
今までとは全く違った働き方で最初は戸惑いもありましたが、自分の時間は飲食業の時よりだいぶ増えていきました。
可能性が見えてきたメンターとの出会い

FXで失敗した僕は、転職と並行して別のビジネスはないかとネットで調べていると、ある人のブログにたどり着きます。
その人のプロフィールのトップには
「大切な人を守れるだけの経済力を持ちたい!」
と書いてありました。
この人の考えかた、「共感できるな」と強く想ったんですよね。
僕もこのままでは経済的に彼女を守れないと思っていたし、彼女にも自分で料理教室を開きたい夢があって、それを全力でサポートするためにはまず自分が自由なお金や時間がなきゃダメだと思ってました。
どうやって稼ぐかではなく、何の為に稼ぐのか。
決して安いコンサル料ではありませんでしたが、それより彼女のためにもやるしかないという想いが強かったです。
それに実際に何人かビジネスをやっている人の話を聴いた時も、自己投資が重要だって全員が言うんですよね。
自己投資の先に自分の理想の生活が待ってるかと思うと、ちょっと楽しみな気持ちもありました。
それでもやっぱり数日間は悩みましたが、もうやるしか無いと思いその人の価値観に共感してコンサルを申し込みました。
そこからは仕事以外はほとんどネット物販に費やします。
仕事も周りの空気は気にせず、予定があるからと完全に定時で帰宅するようになりました。年末年始が近かったため飲みの誘いも多かったんですが、
「今頑張れば来年の年末は自由に飲みに行けてるはず!」
と無理やり自分を納得させて、ビジネスに集中しました。
彼女も僕が頑張ってるのを理解してくれて、それがやる気にもなりましたね。
最初は一日中パソコンとにらめっこしてるだけで、何の成果がない日も多かったです。でもその度にメンターに報告してフィードバックをもらいました。
毎日のようにアドバイスをもらいながら、それを素直に実践して取り組んだ結果、初心者の僕でも初月から10万円稼ぐことができました。
そして今では月に30万近くも安定的に稼いでいます。
自分のやりたい事を実現するのに、初めて一歩進んだ気がしました。
大切な人の夢を叶えるために

少しづつですが自分の力で稼げるようになると、会社に縛られない働き方ができる自信がでてきます。
- 自由に海外に行きたい
- 好きな人の夢をサポートするための時間とお金が欲しい
これらの夢が現実に近づきつつあります。
また、自分で稼げるようになって予想外だったのは仕事を提供できることの嬉しさです。
作業量が多くなってきたので手伝ってくれる方を募集したら、少しでも家計のプラスになればという想いから、主婦の方が手伝ってくれることになりました。
子供の世話でなかなか外で働くことが難しい方に、在宅でできる仕事を提供できる。
僕が人にお給料を払うなんて想像してもみませんでしたが、やってることが回り回って社会の役に立っていると思うと、やりがいもあるなと感じています。
そして本気でビジネスに取り組んで、会社以外に自分の力で稼ぐことができたのは精神的にも本当に安心感があります。
今の世の中、実は多くの人が「自分で稼げるようにならなくちゃダメだ」と気づいているんじゃないでしょうか。
将来どうなるか分からない不安な毎日を過ごすなら、自分や大切な人のために一歩踏み出してチャレンジするのも悪くないと思います。
僕も自分の夢だけじゃなく、大切な人の夢も叶えるために日々努力していきます。
そのほうが単純に楽しいですしね。
このブログで目標に向かって本気で取り組む仲間が増えたり、今より人生を良くするキッカケになってくれれば嬉しいです。